エリアに住む有権者の皆様へ、先生の存在・思いが認知されているか気になりませんか?

エリアに住む有権者の皆様へ、先生の存在・思いが認知されているか気になりませんか?

特に、2023年は、4年に一度の統一地方選が行われます。支持する・しないの判断の前に、まず有権者に存在を知ってもらうことが第一です。

「新聞折込だからちゃんと有権者に届いているはず」

「SNSや動画サイトを使って、インターネットで拡散!」

「自分とスタッフでポスティングする予定だから大丈夫」

上記で安心してらっしゃる方、実は危険かもしれません。今回は、有権者に届くポスティングのご紹介を3点に絞ってご案内いたします。知らないと絶対に損する以下の項目を、ぜひ最後までご覧ください。

1.ポスティングの到達率は、新聞折込の2倍以上

2.インターネットでは「もともと興味のある人」にしか届かない

3.自分で配布した時のポスティングトラブル

1、ポスティングの到達率は、新聞折込の2倍以上

新聞購読者数が低下していることをご存じの方も多いのではないでしょうか。

2022年10月に、一般社団法人日本新聞協会より発表されたデータをみると、全国での朝刊到達率は41.9%となります。また、東京のみでみた場合には、なんと24.7%まで低下してしまいます。

新聞折込は、購読者にしか政治活動ビラを届けられません。認知してもらい、支持する層を増やすには、エリアに対するカバー率の高さが重要です。

ポスティングは新聞購読にかかわらずエリアに対して70~80%のカバー率で投函ができます。そのため、有権者への到達率にこんなに差が出てしまうのです。

一方でポスティングは、新聞折込に比べ配布に時間がかかってしまいます。それは、高いカバー率で丁寧に投函を行っているためなのです。

参考

https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation02.html

2、インターネットでは「もともと興味のある人」にしか届かない

Twitterやブログ、HPなどで活動報告を行っている方も多いのではないでしょうか。簡単に発信でき、誰でもその発信を見ることができると思われがちなインターネットですが、実は「利用者の見たい情報しか見えない」という側面もあるのです。

SNSでは、「過去にどんな話題を見ていたのか」「どんなものを検索していたのか」を記録し、そのユーザーとって興味のあるものを表示させます。

例えば、こんな経験はないでしょうか。

YouTubeで猫の動画を見ていたら、おすすめ動画に猫の動画が多く出てくるようになった。

Twitterで今見ているテレビ番組についてツイートしたら、関連ツイートがタイムラインに表示された。

これは各サイトのアルゴリズムが、各ユーザーに興味のある情報を見せているということなのです。

ということは、SNSを用いて活動報告を行っていた場合、元々興味のある人や支援者の方への表示されることとなります。その結果、「先生のことを認知していないが活動内容を知れば関心を抱くであろう潜在層」にアプローチができていない状態となってしまうのです。

そのため、興味関心に関係なく幅広い世代に届けられるポスティングと組み合わせることをお勧めします。

認知してもらう、興味を持ってもらうにはポスティング。興味をもってもらった後のリアルタイムな報告や告知にはSNS・HPといったように使い分けるとよいでしょう。

3、自分で配布した時のポスティングトラブル

有権者へのアプローチに非常に有効なポスティングですが、ただ配布するだけではトラブルを招く可能性もあります。最も発生しやすいトラブルは、チラシ自体が不要という方からのクレームです。クレームは対応に時間をとられてしまうだけでなく、精神的にも疲労してしまうものです。

明確に投函拒否と書かれている場合にはわかりやすいのですが、中には注意書きのないポストやマンションであってもクレームが起きるときがあります。これでは回避しようがありません。

しかし、エリアで長く配布を行っている業者は、配布してはいけない物件を把握しています。過去にクレームが発生した物件をデータとして蓄積することで、再度の投函によるクレームを未然に回避することができるのです。

また、住人の新規流入による回避できないクレームについてもご安心ください。万が一クレームが発生した場合には、ポスティング業者が間に入りすべての対応を行います。お電話での謝罪、現場への回収などご希望の内容に沿って迅速に対応し、最終的にどのような状況であったのかをご報告いたします。

ただポスティングするだけではなく、トラブルを可能な限り回避できるという面でも業者へのご依頼がおすすめです。

いかがでしたでしょうか。

お問い合わせを多くいただく事項をもとに、今回は3つのポイントをご紹介いたしました。

そのほかにも、「この期間にこのチラシは配っても大丈夫?」「この政治活動ビラはポスティングOKだろうか」といったお問い合わせにも随時対応しております。

この機会に、有権者に届くアドネットのポスティングをご検討ください★

安心のポスティング見積もりはこちら♪

※このページからのお問い合わせの際は「ブログを見た」とご記載ください。

050-5811-6006

電話受付時間:平日9時~18時